水彩画の特徴。。。
たっぷりの水に少しの色を。。。
乾くと自然に輪郭線のようになります。。。
この時自然に生まれる滲みが美しい。。。
ところで、私は人物には輪郭線を描きません。
正確には色を塗る前にほとんど見えないくらいに消してしまう。
だって世の中何処を見渡しても輪郭線のある人間なんていないから。
何となく不自然に思いずっと輪郭線のない子どもを描き続けている。。。
でも、日本の人は輪郭線が好きみたい。
漫画とかアニメとか影響かと思いきや、日本画にも浮世絵にも立派な輪郭線がある。
昔から日本人はアートを観る時輪郭線に安心する。
良いとか悪いとかの話ではなく、昔からの日本のアート不思議。。。
そんな事もアートをご覧になる時の面白さかもしれません。。。
私は色と色との間に自然に生まれる緊張感のある境界線がすき。。。
きっとこれからも輪郭線を描かないと思います。。。